プリント体験(注意点)必ず読んで下さい。

インクの安全性について

ポップスクリ−ンで使用、販売しているインクは全て水性インクです。
文房具屋さんで販売している物と同じ原料で作られています。
使用方法も一般に販売されているインクと同じです。
少量のインク使用と、なるべくインクが手に付着しないプリント方法でプリント体験を開催しています。

プリント体験を始めて約20年間、毎年たくさんのお客様に利用していただいておりますが、
現在までに肌荒れ等の健康被害に関する報告はありません。

インク使用時の注意

ポップスクリーン指導のプリント体験時にインク使用します。
プリント体験開催時その場で、個人や施設への追加インクの販売を行います。
ポップスクリーンで販売している、スクリーンやプリントセットは水性布地用プリントインク専用です。
インクの色より濃い色の布地には、プリントできません。(プリント部分が布地の色に負けて見えなくなります)
必ずインクの色より薄い色の布地にプリントして下さい。
濃い色の布地用にホワイトインク販売しています。(防水スクリーンで使用可能)
(インクの粘りが強く乾燥が速いので、早めのスクリーン洗浄が必要です)
ナイロン系の生地は、インク密着弱いのでインク剥がれ安いと思います。
(安全性を考慮してすべてすべて水性インク使用しています)
ポップスクリーンで販売しているインクは、混ぜ合わせ可能です。(好きな色に調合して使用可能)
ポップスクリーンで販売しているインクは、調合ロットにより多少の色彩の違いがあります。
プリント中にスクリーンの上でインクが乾燥するとスクリーン洗浄できなくなります。
(乾燥時間は、温度や湿度より変わります。十分注意して下さい。

プリント作業注意

・室内で使用時は、部屋を換気して下さい。
・ポップスクリ−ンで販売しているインクは、水性インクです。
・手以外に付いたインクは、色落ちしません十分注意して作業して下さい。
・よごれてもよい服装、机や壁や床など設備に古新聞でマスキングして作業して下さい。
・手に付いたインクは、乾燥する前に水で洗い流して下さい。
・インクが目や口に入った時は、すぐに、うがいや水で洗い流して下さい。
・症状が改善されない時は、医師の診断を受けて下さい。
・インク保管時は、赤ちゃんや子供の手の届かない所にしまって下さい。

商品使用、保管、その他、トラブルは、すべて保証できません!
お客様の自己責任にて使用して下さい。

権利侵害に関わる柄の使用は、お客様にて管理お願いします。